- Home
- 過去の記事一覧
従業員との法律問題
試用期間中の介護従事者の本採用を拒否できるか【弁護士が教える使用期間法律的活用法②】
2014.12.27
詳細を見る試用期間は、一般に、労働者の適性を評価、判断するための期間であり、法的には試用期間中の労働者と事業者との契約関係は、解約権留保付きの労働契約と考えられております。 では、いざ…
介護職員に適した業務を見抜くための試用期間の法律的活用法!
2014.12.17
詳細を見る面接等を経て介護職員を雇用するとなっても、いざ、働いてみないと当該介護職員が業務に向いているのか、性格的に問題があるかどうかはわからないと思います。しかも、人材不足の状況において…
介護職員の採用内定を取消すことはできるのか?
2014.12.9
詳細を見る以前の記事で、採用内定は、多くの場合、始期付・解約権留保付の労働契約であると説明をしました。では、どのような場合に、留保されている解約権を行使できるのでしょうか。 例えば、採…
採用内定期間中に法律上研修に参加させることはできるのか?【事業者が知っておくべき採用内定の法律】
2014.12.4
詳細を見る介護保険事業者が新卒者を採用したいと考えた場合に、当該新卒予定者に対して、採用内定を出し、大学、専門学校又は高校を卒業後に迎え入れるという方法をとることがあると思います。 本…
介護職員の募集をしよう!!【人材を確保するための経営者が知っておくべき制度】
2014.11.17
詳細を見る現在、介護の人材不足は深刻です。平成26年9月28日の日経電子版の記事によれば、政府は離職率を低下させる為、2015年度から介護事業者が受け取る介護報酬に職員の賃金を増やす原資を…
介護事業者に生じる法的責任と介護担当職員に生じる法的責任の関係
2014.10.27
詳細を見る本サイト上で、介護事業者に生じる責任及び介護担当職員に生じる責任を説明し、これらが区別されていることを説明してきました。そこで、今回は、両者の関係及び各法的責任についての理解を深…
介護担当職員に生じる法的責任 ~法的効果が発生する「主体」(人)という観点から検討してみよう~
2014.10.22
詳細を見る今回は、介護事業サービスを行う際の介護担当職員の法的責任について説明していきます。介護担当職員に生じる法的責任の種類は、以前説明した、介護事業者に生じる法的責任の種類と異なります…
介護保険サービス事業者が高齢者の虐待を発見したときの対応方法
2014.10.20
詳細を見る前回、高齢者の虐待の現状、どのようなものが虐待としてあたるのかについて解説しました。 今回は、現実に介護を行う現場で虐待をみつけてしまったときの対応について考えたいと思います…
介護保険サービス事業者が知っておくべき高齢者虐待防止法における虐待の現状と虐待の種類
2014.10.14
詳細を見る[toc] 1 高齢者虐待の現状 平成18年4月1日、高齢者の虐待を防止すること、高齢者の養護者の支援を目的として、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法…
【個人情報の売買】抜き取られた会社の責任は?
2014.7.17
詳細を見る先日、大量の個人情報の流出が問題になりましたね。 個人情報を抜き取って売った張本人は不正競争防止法で問題が生じそうです。 では、個人情報を抜き取られた企業や個人情報を買取った…